〒230-0051神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-11-10ラフィナートコーポ101

ナベイチ整骨院と併設しています JR鶴見駅東口より徒歩3分 

受付時間

月~土 9~13/15~22
日・祝 9~13/15~21
定休日:木曜日

当日予約OK お気軽にご予約・お問合せください

モニター募集の概要

  • 参加費:無料
  • 場所:当院(はなつる整体院)
  • 日時:毎週火曜13:30~14:20(他の曜日をご希望の場合は応相談)
  • 終了後に謝礼として図書カード3,000円を進呈

こんな方におすすめです

  • 体力や筋力の衰えを感じてきた方

  • 立ち上がりや起き上がり、歩き始めが以前よりスムーズにできなくなったと感じる方

  • 医師や整体・整骨院で「運動が必要」と言われたが、何から始めればいいかわからない方

  • 一人では運動が続かない、正しいやり方で体を動かしたいと思っている方

  • ジムやマシンを使った運動は苦手だけど、身体に負担の少ない体操で整えたい方

  • すでに運動をしているが、思ったほどの効果や変化を感じられず不安に思っている方

「フレイル対策」が全国放送で話題に!あなたも体験してみませんか?

出典:NHK総合『あしたが変わるトリセツショー「転倒予防!足★改訂版&体力の衰え大改善SP」』(2025年5月7日放送)

※本画像は、NHKプラスにて配信された番組『あしたが変わるトリセツショー』(NHK総合)2025年5月7日放送回より引用しています。著作権はNHKに帰属します。教育・啓発目的での紹介として、出典を明記のうえ掲載しています。

実際に参加された方の声

立ち上がりが出来る様になった!

鶴見区在住 S・H様 

少人数なのでわからない時も聞きやすい!

鶴見区在住 T・S様 

丁寧に教えていただいて楽しくできた!

鶴見区在住 K・T様 

普段の生活では意識してない部分を動かせた!

鶴見区在住 H・F様 

沢山の学びをありがとうございました!

横浜市在住 H・C様 

分かりやすく先生の話は共感できる事だらけだった

鶴見区在住 K・T様 
※当教室の理念にご賛同いただける方は50歳未満の方でもご参加いただけます。

担当インストラクター

ご覧いただき誠にありがとうございます。

担当をさせていただきます渡部(わたなべ)と申します。

簡単に自己紹介をいたします。

1981年生まれ 静岡県出身町田市育ち

姉、弟の三兄弟の真ん中です。

この業界に入って20年近くになります。

柔道整復師(国家資格)とパーソナルトレーナーの資格を保有しています。

当院の理念は「いくつになっても元気に楽々動ける体づくりをサポートする」です。

その為の

①運動習慣づくりの場

②個人レッスンを卒業された方のアフターフォローの場

③グループで行うコミュニケーションの場

3つの場づくりとして立ち上げました。

グループレッスンからの参加も可能です。

お気軽にお問い合わせください。

あなたも「いくつになっても元気に楽々動ける体づくり」を一緒にしていきませんか?

はなつる体操教室 代表 渡部一郎 

実際に無料体験モニターにご参加いただいた方のリアルな動画です

モニター募集の概要

  • 参加費:無料
  • 場所:当院(はなつる整体院)
  • 日時:毎週火曜13:30~14:20(他の曜日をご希望の場合は応相談)
  • 終了後に謝礼として図書カード3,000円を進呈

なぜ無料体験モニターを募集しているの?

「将来も元気に動ける体を保ちたい」
そんな思いをサポートするのが、はなつる体操教室です。

この度、地域の方々に安心してご参加いただける教室を目指し、はなつる体操教室では無料体験モニターを募集しています。

実際に体験していただくことで、教室の雰囲気や効果を知っていただけると同時に、いただいたご意見を今後のサービス改善にも反映してまいります。

まずは一度、気軽にご体験ください。

無料体験モニターの流れ

全4回の無料体験モニターの流れをご説明します。

お問合せ

お電話またはLINEから「モニター希望」とお伝えください。

1回目

1回目は現在の体力チェックやモニター体験の概要のご説明を個別に行います。

2~4回目

グループで実際の体操を行います。(最大3人までの少人数制)※1回 約50分

アンケートの記入

4回目終了時にアンケートのご記入をいただき、お写真撮影後終了となります。(顔出しなしでもOKです)※図書カード3000円分の謝礼あり。

はなつる体操教室は何歳になっても、らくらく動けるようになりたい方の為の教室です

当教室では「体位変換力(たいいへんかんりょく)」を高めることを目的とした、背骨・股関節・肩甲骨など各部位の機能を改善する体操を行っています。体位変換力とは、寝る・起きる・立つ・座る・歩くなど、日常の動作をスムーズに行うために欠かせない“動きの土台”の力です。

現代の日本では、運動不足や長時間の座りすぎにより、年齢に関係なく「体を思うように動かせない人」が増えています。特に高齢になると、わずかな段差での転倒や、布団から起き上がることの苦労が日常生活の質を大きく下げてしまいます。

一般的なトレーニングジムや体操教室、ヨガなどで日ごろから体を動かしている方でも、当教室で実施している体位変換の動きが出来ない方も多くいます。まさにここが盲点でもあります。この「体位変換力」を鍛えるための運動として行わなければ、たとえ筋力が十分にあってもできないのです。

しかしご安心ください。「体位変換力」は正しい運動を積み重ねることで、何歳からでも鍛え直すことが可能です。はなつる体操教室では、運動が苦手な方でも無理なく続けられるプログラムで、自然に“動ける体”を取り戻すお手伝いをしています。

 

まずは、以下の動画をご覧ください。
このような動き、あなたはできますか?
ぜひ画面の前で一緒にチャレンジしてみてください。

料金表

ここでは当教室の料金体系についてご案内いたします。

基本料金表
月額 8,800円

週1回で月4回行います。(5週目がある週はお休みとなります)

お支払い方法は口座引き落としまたはカード決済にて承ります。

会員の方はマンツーマン指導(じぶん整体コース)を会員料金にて受けることも可能です。

ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。

 

はなつる整体院とはなつる体操教室の違いってなに?

一言で表すと、

「はなつる整体院」=「マンツーマン指導」

「はなつる体操教室」=「グループ指導」です。

内容は基本的に同じものが多いですが、マンツーマン指導はよりその方に合わせたものを選びながら行うように形となっております。

よくあるご質問

ここではよくあるご質問をご紹介します。

運動が全くの初心者でも大丈夫ですか?

はい、大丈夫です。

ご参加いただいている多くの方が、運動に慣れていない状態からのスタートです。
動作はゆっくり、やさしい内容で進めていきますので、無理なく安心して取り組んでいただけます。

持病や関節の痛みがあっても参加できますか?

はい、ご参加可能です。

事前にカウンセリングでお体の状態をお伺いし、無理のない範囲でできる動きをご提案します。
痛みの出る動作は避け、体にやさしい方法で進めますので、ご安心ください。※ご不安な方はかかりつけ医に相談することをおすすめいたします。※痛みが強い場合はマンツーマンで行う個人レッスンをおすすめするケースもあります。

年齢制限はありますか?

特にありません。

基本的には50歳以上の方を対象としていますが、年齢の上限はありません。体力や目的に合わせて無理なく行える内容になっています。

幅広い年代の方にお越しいただいていますが、特に60~70代の方が多いです。

※個人レッスンの方では92歳の方もお越しいただいております。

ひとりでの参加でも大丈夫ですか?

もちろん大丈夫です。

実際に、お一人で参加される方が大多数です。
少人数制のクラスで講師が丁寧にサポートしますので、不安なくご参加いただけます。

友達や夫婦と一緒に参加できますか?

はい、ご一緒に参加していただけます。

ご夫婦やお友達同士でのご参加は、運動へのモチベーション維持にもつながります。
事前にお申し込みいただければ、同じクラスになるよう配慮いたします。

モニター後に入会を勧められたりしませんか?

ご安心ください。

モニター参加は教室の雰囲気や効果を体験していただくためのもので、強引な勧誘は一切行っておりません。
体験後に「続けてみたい」と感じた方には、コースのご案内を差し上げますが、もちろんお断りも自由です。

体験後にお断りしても大丈夫ですか?

もちろん大丈夫です。

ご体験いただいた上で、続けるかどうかをご判断ください。
無理に引き止めたり、継続を促すようなことは一切いたしません。
まずはお気軽にご参加いただければと思います。

どんな運動をするんですか?難しくありませんか?

どなたでも行えます。

運動内容は、「立ち上がる」「振り向く」「寝返る」など、日常生活に必要な動きをやさしく鍛える体操です。
難しい動きはありませんので、運動が苦手な方やご高齢の方でも安全に行える内容になっています。

フレイル予防ってどんな効果があるのですか?

何歳になっても楽に動けるようになります。

フレイル予防を行うことで、体力の低下を防ぎ、転倒・寝たきり・要介護のリスクを大きく下げる効果が期待できます。
また、体を動かすことで気持ちも前向きになり、外出や人との関わりが増えるなど、生活全体が豊かになります。

少しだけ想像してみてください

もし今のまま何も変えなければ…

年齢とともに体力が落ちていくのは自然なことです。
しかし、そのまま何もせずにいると、立ち上がるのに手すりが必要になったり、つまずきや転倒が増えたり、外出が億劫になったり…「動かない生活」が加速度的に進んでしまいます。

やがて、病院や介護の世話になる日が現実味を帯びてきます。
そして多くの方が「もっと早く動いておけばよかった」と口をそろえて言うのです。

 

でも安心してください。今が、未来を変えるチャンスです。
どんなに運動が苦手でも、今の状態に合わせた体操から始められるのが、はなつる体操教室の強みです。
“まだ大丈夫”と思える今こそが、動き出す最適なタイミングです。

柔道整復師

国家資格である柔道整復師の資格です。外傷的なケガの場合に限り健康保険の取り扱いが認められています。当院は保険診療は行っておりません。

動きケア®パーソナルトレーナー

土屋真人先生が主宰されている勉強会のパーソナルトレーナー向けの資格です。

動きケア体操・導ヨガ アドバンスインストラクター

土屋真人先生が主宰されている勉強会のグループレッスン指導者向けの資格です。

動きケア®ウォーキング上級コーディネーター

土屋真人先生が主宰されている勉強会のウォーキング指導者向けの資格です。

長寿社会への小さな貢献として

はなつる体操教室では、このたび「公益財団法人 長寿科学振興財団」様に、ささやかながら寄付をさせていただきました。

私たちは、運動を通じて地域の皆さまの健康寿命を延ばすお手伝いをしていますが、それと同時に、広く社会全体の健康や福祉にも貢献していきたいと考えています。今回の寄付も、そうした想いの延長線上にあるものです。

長寿科学振興財団様は、高齢者の健康や生きがいづくりのために、さまざまな研究支援や情報発信を行っておられます。当教室の理念とも深く通じるものがあり、少しでもその活動のお役に立てればと思い、このご縁を大切にさせていただきました。

これからも、地域と社会の両方に、私たちなりの形でできることを続けてまいります。

お気軽にご予約・お問合せください

受付時間
月~土 9:00~13:00/15:00~22:00 
日・祝 9:00~13:00/15:00~21:00
定休日
木曜日
パソコン|モバイル
ページトップに戻る